QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Tiki
Tiki
Hulaを初めて10年ちょっと
いろんな事がありました。
Hula浪人の時期もあり、
Hulaから離れた時もあり………
今に至っています。
やっぱり、
Hulaはいい!
Hawaiiは最高ー!

2012年07月29日

暑中見舞い申し上げます!


ALOHA!


一昨日、日本に帰ってきました。

一言、「暑いっすっっ
湿度も高~~~い。なんてこった。

あぁぁあぁ~~、Hawaiiが恋しい。

Hawaiiの気候って、ほんと快適なんだと、改めて思う今日この頃です。

片付けも終わり、さぁ~ブログ更新と思い、SDカードを入れてみたら、反応なし。。。

どうも、私のパソコンは古く、8Gに対応できないようです。ヤイヤイ・・・

どっちにしても、そろそろ変え時かなって時だったので、

思い切って、ヤマダに行っちゃいました。

新しいパソコンが来るのが、8月10日になります。

10日に再び、Hawaiiショット解禁となりますので、それまでお待ちくださいませです。






ところで、8月からまたレッスンを再開します。

8月は2・9・23・30日。

いずれも木曜日の19時30分~21時

今回から、体験はワンコイン。

1レッスン¥2000で、月謝にしていこうかなとも思っています。

只今のメンバーは3人。小さな小さな…ほんとに小さなHula教室です。

メンバーどんどん募集していますので、もし興味がありましたら、遊びに来てくださいね。

・・・あっ場所は、国吉田の陸運局の裏になります。国1沿いのドトールを曲がったところです。


                   ALOHA  


  

Posted by Tiki at 16:17Comments(0)

2012年07月26日

Hawaii最終日


ALOHA!


早いもので、2ヶ月ちょっとのHawaii Stayの最終日です。

ほんとに、ほんとに、あっという間に過ぎていきました。

これが今日の夜景です。




学校が終わってからの1週間ちょっとは、なんだかんだでせわしなく過ぎていったような感じです。

この1週間のショットは、日本に帰ってからゆっくりブログりますね。

それでは、またパッキングに戻ります(@_@;)


それでは、See You(^O^)/

  

Posted by Tiki at 18:47Comments(1)

2012年07月20日

トップ・オブ・ワイキキ


ALOHA!


昨日、トップ・オブ・ワイキキに行ってきました。

ちょうど、ワイキキビジネスプラザの上にあります。
エレベーターで10階まで行き、それからはエスカレーターで登っていきます。

1時間に1周レストランが回転して、Honolulu~ビーチがぐるっと1周、ナイスビュー!
ついでに結構、イケメンのお兄さん方がサーバー&バーテンダー。

私たちは、5時~のハッピーアワー目指して、IN!

アルコールはそれなり、フードはちょっとジャパニーズサイズでしたが、美味しかったです。

レストランの中は、3重の円構造になっていて、一番上が、バーになっていて、その下がディナースペースになっています。

なんだかちょっとリッチな気分になっちゃってましたが、やっぱり、ゴムジョンジョンでした。 ヘヘッ









  

Posted by Tiki at 18:19Comments(0)

2012年07月20日

English School 最終日


ALOHA!

今日は学校最後の日。
この日は朝から曇り。。。でも、授業が始まると同時くらいに、快晴に!

Ayuちゃんは10週間、私は9週間、、、でした。
はじまった時は、ヤイヤイ やっちゃった!?って感じで始まった学校生活でしたが、
終わってみれば、ほんと”あっという間に”9週間が過ぎていました。
先生たちもスタッフの方々もとっても、とっても、フレンドリーで、楽しみながら勉強することが出来ました。
そんでもって、ほんとたくさんの人たちと出会うことができたし、いろんな話もしました。
みんな、それぞれのHawaiiに対する思いがあり、それぞれのLifeがあり。。。
みんなそれぞれだけど、”笑顔”はみんな一緒。
Hawaiiにいると、なんかこう・・・”笑顔”が100%なんだなって感じました。

前に、書きましたっけ?

Hawaiiってホント不思議なところ。
なんだかみんな集まって来ちゃう。

ある日、ラナイから外見てて、ふって思ったことは、
Hawaiiって、木々や草花などなど、本当によく育つけど、
それと同じように、人の心も活性化するというか、リフレッシュしていくんだなって、
だからみんなHawaiiに集まってくるんだって。

多分、Hawaiiにいても、嫌なこと、辛いこと、頭に来ること、悲しいことなどなど、いろんな感情が出てきます。
それは、やっぱり生きているから当たり前のことなんだと思います。
ただ、そう思ったあとが、やっぱ他とHawaiiの違いなのかなと。。。

そんでもって、Hawaiiにはいろんな歴史があります。
その中には、日本も関係していて、
悲しいことですが、戦争という出来事。
辛かったことですが、移民された方のこちらでも生活。
そして、昔に生きた日本の方々、日系の方々、アメリカの方々の未来への思い、人のを思う心が、
今こうして、私たち日本人をはじめ、いろんな国の方々がHawaiiを訪れることができ、
また、Hawaiiの方々は、それを暖かく迎えてくれるのだと思います。
感謝の一言につきます。

なんだか難しいとこに行っちゃいましたが・・・(*^_^*)







  

Posted by Tiki at 17:52Comments(0)

2012年07月16日

食事~ひろちゃん帰国


ALOHA!

イリカイホテルのレストラン~ひろちゃん帰国まで。






ひろちゃん帰国の朝

 ひろちゃん、いろいろありがとう(*^_^*)

そして、帰国したひろちゃんに空が。。。


  

Posted by Tiki at 13:33Comments(0)

2012年07月16日

カイルアへ


ALOHA!


ひろちゃん滞在2日目。

THE BASでいざカイルアへ。

カイルアに行ったら、自転車をレンタルしてカイルア散策しようと思い、レンタルサイクル屋さんへ・・・

そしたら、なんと自転車はすべて出はらっていて、NO-バイスクル(>_<) Ohhhh~!

レンタルサイクル屋さんも、「いままでこんなことないです。今日は異常です。。。」ってことでした。

そんなら、Walkでカイルア散策!ちょっとその前に腹ごしらえ。

カイルアに最近Openした「ホールフーズ・マーケット」

オーガニックの食品からボディクリームなどなど、品ぞろえ豊富。

オーガニックだけにちょこっとお値段icon14

カイルアのレストランで食事をするのもGOODですが、

ホールフーズのデリコーナー(サラダ・穀物・惣菜・ミート・などなど量り売りです)で食べたい物買って食べるのもいいかな・・・なんて。

私たちは、ピザとトマトサラダにしました。サラダはちょっと酸っぱめでしたが、ピザはGood!でした。



腹ごしらえしたら、カイルアビーチへ! もちろん徒歩で!歩いて15分~20分程度でビーチです。

自転車では通り過ぎてしまうかも・・・Hawaiiの花々。




そしてカイルアビーチへ。ほんとにきれいの一言につきました。
見ていると、太陽の光の前を雲が通る時に、海の色はいろんな色に変化していきます。

そして砂浜は、”白””パウダーサンド” 裸足で歩くとチョー気持ちいい!

足だけ、In 海 そして、In 砂浜。。。それだけで足の疲れが消えていきました。




帰りの道、ほんとに親切で気持ちのいいカップルに出会いました。

彼氏さんの方は、私的には、関ジャニの錦戸 亮の感じで・・・ひろちゃんは「えぇ~~」と言ってましたッ。。ふふっ

彼女さんは、上戸 彩を優しくしたような感じでした。

末永くお幸せにicon06


  

Posted by Tiki at 13:03Comments(0)

2012年07月13日

ひろちゃん到着!


ALOHA!


セブン・イレブンの日、無事にひろちゃんが到着しました。

午後からは早速、ショッピング!

いつもの恒例のアラモアナショッピングセンター回り・・・は、今回はWaikikiの方向に行ってみました。

そして、まさしくショッピング!

ショッピングした後は、ちょこっとロイヤルハワイアン・ホテルのトイレをちょっと借りて、小休憩。

ハワイアンバンドの演奏とHulaショー

この日のバンドさんのメンバーの1人は、どこかでお会いしたような・・・尋ねてみたら、やはりそうでした。




今日は、ひろちゃんは午前中Hulaレッスン、私は授業。。。

そして、Lanchはクリームポットでオリジナルのスフレパンケーケーキとオムレツ(ひろちゃんはシュリンプとホウレン草、

私はサーモン)を注文。

スフレパンケーキははじめての食感で、フワッ 軽ッって感じで、甘さ控えめな日本人向けのパンケーキでした。




エネルギーを補給してから、ザ・バスに乗って、イオラニ宮殿へ!

さずが、その空間は空気が違っていました。

Honoluluにいながらも、そして・・・現在にいながらも、

その歴史の中に身を置いているような・・・そんな感覚に落ちていきました。







そして、キングカメハメハ・スタチューの前で



後半に続く



  

Posted by Tiki at 19:20Comments(0)

2012年07月11日

アラモアナ・ファーマーズマーケット~タンタラス


ALOHA!


この日はまこちゃん・Ayuちゃんと野菜・果物・AHIを仕入れに、おなじみのアラモアナのファーマーズマーケットへ、

今回はカッコいいお兄さんは、いなかったー!残念(-_-;)

前回ショットし忘れた”アワビ”です。ちょっと小さめですが、お味もよろしく、柔らかいです。

KCCでは長蛇の列ですが、ここでは待つ時間は、焼く時間くらいです。

そんでもって、ピザもほんとにジューシー、生地もトマトもGoodです。



そして、買ってきたAhiで作った”Ahiポキ”です。この日の夕飯。

ドンキーとかにAhiの素が売ってて、それに玉ねぎと少しごま油で美味しく出来上がります。

今回はゴマ油の代わりにコーンオイルを使いました。

その横は、ポルトガルソーセージです。切ってフライパンで焼くだけで美味しくいただけます。





そして、夕飯を済まして、タンタラスの丘へいざ出陣!

タンタラスはツアーに乗っかりました。$10でタンタラスOnlyですが、結構お得な感じです。

ちょっと雨も降ってましたが、そんなのあんまり気にならないくらい綺麗なHonoluluの夜景でした。

私たちが止まっているコンドも見えて感激!

 私たちだ~れ?

                                                      Ayuちゃん、どこみてるの?




まこちゃん、ほんとに短い間だったけど、来てくれてありがとう!

なんのおかまいも出来ずでしたが、Hawaiiの良さを少しでも感じることができたらほんとにうれしいです。


Hawaiiという土地はとても素敵なところです。

ここオアフ島でも、地球本来の姿を感じ・思うことができます。

日本でもどこでも、人はもう少し、まわりに気をつけて日々生活をしていったら、

もっといろんなことが良くなっていくなぁ~とこの頃思っています。




  

Posted by Tiki at 17:36Comments(1)

2012年07月10日

Hawaiiのmoon~ロイヤル・ハワイアン・ホテル


ALOHA!


まこちゃん滞在2日目の夜、満月から2日目の夜。

少しずつ月が欠けてきました。

日本だと月が高く、月面のクレーターの影も薄っすらわかる程度ですが、

ここハワイは、月が近く感じます。そのせいか・・・空気が澄んでいるせいか、月面のクレーターもくっきり!

普通のデジカメ(×10くらいの)でこんな感じでとれました。ちょっと感激っ!






ロイヤルハワイアン・ホテルの庭に変わった花が咲いていました。

 まこちゃん






  

Posted by Tiki at 18:24Comments(0)

2012年07月10日

マノアの滝とWaioli Tea Room


ALOHA!


前回のブログ、見にくくてすんません(*_*;

違うこと試してみたら、あんなんなっちゃいました。やいやい

まこちゃん滞在2日目は、Manoaの滝とWaioli Tea Roomのアフタヌーン・ティーに行ってきました。

マノアは、毎日と言っていいほど、、雨が降ります。Waikikiが晴れていてもマノアは雨です。

だから、気温もWaikikiとは違って、ちょっと涼しい感じがします。

ハワイアンソングもマノアの曲は、雨について歌われているものが多いです。

優しい雨・霧のような雨・肌に刺すような寒い日の雨・強い雨などなどいっぱいあります。

この日も、マノアは雨雨雨。。。まぁ~すごかったです。

カッパ着てても、上から下までほとんど濡れました。ううう~ん、もしかしたら、汗・・・?かも? なんちって、、むふっ

とにかく、とことん濡れたせいか、マノアの滝のマイナスイオンのおかげか、

トイレの鏡で見た顔が、なんだかなんだかスッキリしてるような・・・そういえばなんだか気分もいいなあ。

まこちゃんも同じこと言ってました。

行く途中の木々やairがほんと、ここオアフ島?って感じで、

木々や葉っぱはすべての物が大きく、マナを感じます。歴史を感じます。




WAIOLI Tea Roomはハワイ?オアフ?で一番古いカフェのようです。

タンタラスの山肌のマノアの滝の方向にあります。アラモアナからだとザ・バスで5番バスで行けます。

ここのアフタヌーンティは、一日前からの予約が必要で、すべてのものを当日作ってくれるそうです。

一つ一つがほんと丁寧な味でとても美味しかったです。

残ったら持って帰ることができるので、きいてみてください。

冷蔵庫に入れて次の日食べてみましたが、スコーンとかも硬くならず、味もそのままでした。




そしてまだまだ続く。。。
  

Posted by Tiki at 13:39Comments(0)